219664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も明日もバイクと共に生涯単車乗り!!

今日も明日もバイクと共に生涯単車乗り!!

2005.7月八ヶ岳ツーリングレポ

☆山梨方面ツーリングレポート☆ ~オンロード編~


7月24日(曇り→雨→曇り) 参加台数:14台(初参加3名)  トータル走行距離456キロ


今回は前回より多くの参加者が集まり前日からワクワク(^^♪でした。天気の心配もありましたが当日の朝なんとか降らずにみんな元気に集合!!
飯田橋
さぁ出発です。 ・・・が私のバイクにガソリンが全然入っていないのでまずは給油へ新宿付近の某GSへ。
そしてハイオク満タンをオーダー。
店員『お会計は1661円です』
私 『・・・え!?』
なぜ『え!?』かというと給油した量11リッター
・・・・・・1661÷11=151円/L
リッター151円ですって\(◎o◎)/!
あまりの高さに文句を言っちゃいましたぁ(^^ゞ


気分を取り直して先日の日記のルートに従ってまずは首都高へ。

首都高→中央自動車道の石川PAへ ここで2台合流!!
めでたく全台集合です(^^♪

談合坂で一回休憩を挟んで→久しぶりに軽く競争をしながら勝沼ICへ

勝沼

R38→R210を通っていざ峠へ!!
杣口林道(路面悪し)→クリスタルラインへ

touring_july 初参加の、FZS1000のISIIさん、CB1300SFのTAKEUCHIさん、ZRX1100のSIROTAさんもニッコリです(^^♪

touring_july2 FJR1300のT元サンも高速道路2人乗り解禁によりタンデムでご参加でした。

クリスタルライン 荒川林道(舗装済みだが細くて浮砂・浮砂利あり)
  ↓
池の平林道(舗装済だが道幅狭く浮砂・浮泥あり)

木賊峠(道路幅は若干細いが路面は良し)

道を間違えて山梨県敷島町に降りてきてしまい(・。・; まして・・・
とりあえずお腹が減ったのでここで昼食をとる事に。
今回立ち寄ったのは『神戸 れんが家』さん

れんが家

神戸から嫁いできたという、ママがとても親切で面白い方で、料理も美味しかったです。
えびかつ
私が食した『エビカツ&ヒレカツ定食』2000円・・・料金は若干高めだが味は満足でした(~o~)

道を間違えた為、R616 →昇仙峡ライン →再び 木賊峠へ
touring_july3 私が道を間違ったため(-_-;)走行距離が伸びてお疲れ気味のO野さん&Uタカさん

ここから予定していたルートに戻りクリスタルラインを通り

touring_july4 増富ラジウム温泉峡
touring_july5 バイクネタとは関係ないですが・・・今回のベストショット(^^♪紫陽花で休憩中の仮面ライダー


ここで2台が別行動(温泉に行く為)我々は予定を変更して更に北上する事に・・・・

塩川ダム周遊して → 高須林道(道幅も広く路面も良くハイスピードで駆け抜けられます)

R141(佐久甲州街道)
touring_july6 久しぶりにみんなで集合写真撮ってみました(~o~)

上信越自動車道 佐久IC から高速に乗って予定より遅く21時頃帰宅になりました。
ご参加いただいた皆様お疲れ様でしたm(__)m

※次回のツーリングは8月27日から28日の一泊ツーリングです。行く場所はまだ不確定ですがまたのご参加お待ちしています※


もっと色々な写真を見たい方・参加してみたいと思われた方は是非『神楽坂写真館』にお越し下さい。過去のツーリングの様子もご覧いただけます(^^♪


© Rakuten Group, Inc.